やきもの_穴窯の補修
2008-04-12


禺画像]
ここんところ新年度の忙しさであまりマルニ触ってないなぁ。
こんなところに、穴窯の補修作業も入ったりして。
薪で焼く伝統の穴窯です。
外装の盛り土が経年劣化で崩れてきました。20年たって交換です。
交換と言っても、まずは、焼けて素焼き状態に成ってしまった盛り土をはがし、埋め立て処分。
モルタルミキサーを借りてきて、粘土の粉と川砂と水を混ぜて盛り土を作って、厚み5cmほどに盛りつけ。
慣らしていちおう第一段階は終了です。
あとは乾き具合をみながら、やがて出てくる収縮によるひびわれを突き固めて完全乾燥させます。
乾くのに、2ヶ月ぐらいかかるでしょう・・。
腰が痛い・・・
[やきもの]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット