BMW2002A 室内クーラーユニットのチェック
2023-03-23


そろそろシフト回りの室内センターコンソールを作らねばという事で
メインとなる室内クーラユニットをチェックします。
禺画像]

メインドインTAIWANのクーラーキットはオーナーさんが購入したもの。
禺画像]

安定化電源(家庭用100Vコンセントから直流電源に変換する装置)につなぐ。
禺画像]

電球ランプはコンプレッサーの電磁クラッチのかわりである。
このランプが点灯したら、コンプレッサーの電磁クラッチがON(クーラーから冷風が出る)という意味。
禺画像]


左側にある風量スイッチ(風量0-T-U-V)を T、U、Vの位置にするとエバポファンが回って風が出る。
ちゃんと風量も段階的に強くなる。
そして、電磁クラッチもONとなる。よし。
禺画像]

エバポファンが稼働中は緑色のインジケータLEDが点灯する。
禺画像]

エバポファンの音はうるさくない。
禺画像]

コンプレッサーの電磁クラッチへ行く電圧は12ボルト以下だった。
入力電圧は13.5Vなのだが。途中で 電圧ドロップしているのだろう。このままでは電圧が少なく ちょっと不安だ。
禺画像]
コンプレッサーの電磁クラッチの電源はバッテリーから直でとったほうがいいだろう。
そのために、緑線の先に コンプ用リレーをかます。
ということで、総合的にこのマルニのクーラーシステムの配線図は以下のようになるだろう。

禺画像]

※コンデンサーはシステム内を循環する134aなどの冷媒を冷やして液化させるものであって、エンジン水冷用のラジエターではない。見た目は似ているが 別物である。
※また、ク-ラー用の電動ファンはコンデンサーを冷やすためのもの。エンジン前方に見える赤いベルト駆動の冷却ファンはラジエターを冷やすものであり、それぞれ別物である。

コンデンサの冷却電動ファン用のリレーもつくり、冷却ファン手動SWも設ける。
こうすればクーラーをONしなくても、冷却電動ファンだけを任意にON/OFFできる。

続きを読む

[BMW2002Automatic]
[BMW2002_クーラー関係]
[BMW2002_電装関係]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット