連休中は配送業者も休みで
ようやくアクアのリアゲートが届きましたので取付。
マル印のところをボルト止めや配線/ホースの接続
チリ合わせも完了
ナンバーの封印を押さえつつ
裏側からマイナスドライバで回して入れます
ドライバをまっすぐに差すために
金ばさみで鋼板を多少切り込む必要がありました。
内張や水切シールをはめ込み、最後に電装品のチェック。
さらに雨天に試運転して水の侵入が無いか確認して完了です。
トヨタ系列のディーラーで新品に交換されて30万円取られるところを
リサイクルパーツの利用で合計5万円で修理出来ました。
お金が余ってるなら別だけど 何でもディーラーに頼んじゃダメだよ。
セコメントをする