クーラーのフロンガス充填補充
2012-07-15


マルニのクーラーは旧冷媒ガスのR12を使用した室内吊り下げ式。

コンプレッサーはレシプロ式で70年代の様式そのままです。

今回、クーラーのガスがどこからか漏れてしまいましたので、漏れ箇所を直してガスを充填します。


ところでクーラー関係、これまでの履歴。

2008年夏

レストア時にコンプレッサーのシャフトシールと電磁クラッチのベアリングを交換。R−12用専用オイルを入れた。

レシーバードライヤーを交換し、R−12ガスを400g充填。ガンガンに冷える。

2011年夏

ガスがほとんど漏れてしまいクーラーが効かない。R−12を250g補充(少な目に補充)。

ひと夏はのりきった。


2012年夏

ガスがほとんど漏れてしまいクーラーが効かない。

高圧低圧のサービスバルブのあたりが油でよごれまくっていたので、バルブのムシの劣化によりそこから漏れたかと思い、両方のムシを新品に交換(T師より提供)。

自転車タイヤ用ムシ回しにて交換。ムシを外した時、ほとんどガスの噴出が無い。システム内に冷媒がからっぽだ。

ついでに漏れたコンプレッサー用オイルも50cc程度を補充。

禺画像]

禺画像]

レシプロ式コンプレッサーなので、そうたいしてオイルは漏れていないと思われますが・・・


続きを読む

[BMW2002_クーラー関係]
[BMW2002_空調関係]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット