BMW2002A オルタネーター取付
2021-05-01


ボッシュの45Aオルタネーターを掃除して赤ベルト部分をペイントしなおして装着。
ベルトもかけてみた
禺画像]

問題なくかかっており、数ミリ前に出したクランクやウォーターポンプのプーリーには問題なく。
禺画像]


実はちょっとオルタがベルトに引っ張られて傾く。(定規を当てているのでナナメっているのがわかるかと思います)これはどのマルニもこうなりがちだ。
エンジンの方にマウントしている画像中央のオルタの取り付けアームの中に入っているゴムブッシュがつぶれてくるとこうなる。今回はそれがむしろ良かった。
取付ブッシュのほうはまだ使えそうだったので今回交換していません。
禺画像]
ややななめでも回るので、よしとする。
このブッシュはまた後でオルタを取り外していつもでも交換できる。
ちと面倒な作業なので今回は省略した。


オルタにアースをつなぐ。
禺画像]


その他、EGマウントやらスターターのブラケット、その他などを装着してみた。
禺画像]

次はデスビを取り付けます。
[BMW2002Automatic レストア依頼の車]
[BMW2002_エンジン]
[BMW2002_電装関係]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット