タンクシーラーが届いたので燃料タンクの作業にかかる。
いちおう2缶 合計480ml用意した。
内部をフレキシブル小型カメラで覗いてみる。
このカメラ、正面はもとより、90度横にも小型CCDがあり、正面と横をスイッチで切り替えてマイクロSDカードに静止画や動画として記録できる。アマゾンで買ったもの。整備に非常に役に立っている。昔はめちゃ高かったが、いまでは1万円以内で買える。
内部画像。
底の部分。
底の四隅にはさびなし。
しかし!
上面を見ると!うおお!
めっちゃさびてるじゃん!
給油口周辺。
さびている部分と さびていない部分が はっきり分かれている。
上面プレス部分。
ほんの1pぐらいの高低差だが、空気に触れている部分はさびる。
上下のタンク接合部分。
なるほど、いつもガソリンが溜まってる部分はさびなくて、空気に触れている部分がさびるんだな。
燃料リターンのパイプ。ここはさびていない。
セコメントをする