BMW2002tii メタルワーク17 パイプフレーム完成
2024-07-25


エンジンルームのパイププフレームから
フロア下に伸びるフロアサポート部分の溶接。

3か所ほど点付けして 仮付けの位置決め
禺画像]

フロア下に開けておいた穴からスポット溶接します
禺画像]


穴は2.7mm
禺画像]

ノンガス半自動による スポット溶接おわり
禺画像]


フロア下からも 点付けの隅肉溶接で補強
禺画像]


異形パイプフレームのつなぎ目を つなぎ合わせなくては。
禺画像]


型紙どりします
禺画像]

型紙から鉄板を切り出し あててみてサイズ微調整
禺画像]

そして溶接作業。
禺画像]


溶接痕をディスクグラインダで研磨したあとで 錆止め塗装して完了
禺画像]


運転席側パイプフレーム 内側からみたところ
禺画像]


ボロボロだったメイン・パイプフレーム、再生できました^^
あとは細かい穴あき部分を 1mm厚の鋼板で溶接し閉じていくだけです。
禺画像]


助手席側のフレーム やりのこしていた穴空き箇所も塞ぎます
禺画像]

型紙→鉄板切り出し→溶接→研磨→錆止め塗装
禺画像]


フロア下のスポット溶接痕にも錆止め塗装

続きを読む

[BMW2002_ボディ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット