地元の2002tii整備13 マフラー調整、ほか
2025-03-12


気を取り直して マフラーの調整にかかります。
この当たっている配管を もっと上にしたい。
禺画像]


リアマフラーのフロント側のマフラーハンガ。
マフラーをもっと上に吊りたい
禺画像]

ハンガーの付けなおしと高さ調整、いろいろと実施。
マフラーも上下左右に振れにくくなりました。
禺画像]

リア側のハンガーも角度を調整
禺画像]

いい感じ。^^
禺画像]

連動して 中間マフラーの角度を調整
禺画像]

それに連動してダウンパイプの角度の微妙な調整も。
禺画像]

センターベアリングとの隙間を確認、OK
禺画像]


マフラーカッターの傾き加減と ボディのスキマ確認。OK。
(ああ、ここんとこのサビ、何とかしたいねぇ〜)
禺画像]

いい角度に来ましたよ。
禺画像]

高さも指2本分は余裕で確保。^^
絶対に当たらない
禺画像]


ドライブシャフトのブーツにも 当たりません。
近いように見えますが
今はジャキアップしているから ドライブシャフトは最も下に振れている状態。
禺画像]
ふぅ〜〜 これでよし。
マフラーの位置調整に2時間もかかった・・・・
使った道具の一部。
禺画像]


最後にタコ足の取り付けステンナットのしめつけを スパナであたって再確認
禺画像]



続きを読む

[BMW2002_イグニッション点火系]
[BMW2002_エキゾースト]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット